深爪・自爪育成
指先から心を満たす
「縦爪になりたい」「自分の爪が好きになれず手をかくしてしまう」「爪を伸ばそうとしても折れる・噛んでしまう」「指輪の似合う爪になりたい」というお客様の声を多くお聞きします。当店では、深爪・自爪育成を通してお客様に”自分が好きな自分に”なるお手伝いをさせていただけたらと思っております。
-
自爪育成方法の豊富さ
”ジェルのみ”、”ケアのみ”の自爪育成サロンは多くありますが、当店はなんといっても”アクリルでの自爪育成”もできるという点が強みです。アクリルはジェルよりも強度があるため深爪の方、爪薄い方、爪に凹凸のある方にぴったりの育成方法です。また、ジェルアレルギーの方にもアクリルでの育成をおすすめしております。もちろん、”ジェルでの育成”、”ケアのみでの育成”もおこなっております。ネイルができない環境の方には、”自爪風仕上げ”も可能ですので、こっそり自爪育成をしていただけます。豊富な育成方法の中から、お客様の性格や生活習慣に合わせた育成方法をご提案いたします。 -
施術前後のフォロー充実
初めてネイルサロンにご来店される方は、「どんなサロンなのか」「自分の爪もなおるのか」「どのくらい費用や時間がかかるのか」ご不安も多いかと思います。少しでもお客様のご不安を解消できたらと、LINEより施術前のお問い合わせをいただくことも可能です。ぜひ、お気軽にお問い合わせくださいませ。
また、自爪育成は正しい施術と”ホームケア”のどちらも重要となってまいります。施術して終わりではなく、施術後のホームケアもしっかりサポートさせていただきます。「今爪こんな感じだけどどう?」と写真を送ってくださる方もおられます。こちらもお気軽にご連絡を頂けたらと思います。 -
育成方法①長さだし育成(アクリル)
ジェルよりも強度のあるアクリルという素材で爪の長さを足しながら育成していきます。
【こんな方におすすめ】
□その日に爪を長くみせたい
□ジェルがすぐとれる
□ジェルアレルギーがある -
育成方法②ジェル育成
ジェルを爪の上にのせ育成していきます。
使用するベースジェルは爪を削らずにつけられるものを採用していますので、育成卒業後爪も健やかな爪に。
【こんな方におすすめ】
□爪が割れやすい
□できるだけ爪へのダメージを防ぎたい
□完成した爪が薄いほうがいい -
育成方法③ケア育成
ジェルやアクリルは使わずに、甘皮周りのケアと爪の形を整えるファイリングで育成していきます。
育成スピードはかなりゆっくりになるため、長さだし育成・ジェル育成を進められてからこちらに移行されるのがおすすめです。 -
育成方法にお悩みの方へ
当店は、無料カウンセリング実施しております。当日予約枠が空いていましたらそのまま施術することも可能です。
また、【メニューに悩まれている方へ】という施術枠のみ確保できるメニューもございます。